仕事の悩みの9割が職場の人間関係というデータを以前目にしたことがあります。それだけ多くの人が人間関係で悩んでいるんですね。
実は私も職場の人間関係のストレスから前職を退職しています。
ちなみに今は一人事務で働いており、ストレスフリーです!
同じ会社という空間で長い時間を過ごすからこそ、互いの関係性が重要になってきますよね。ではどういった点を気をつけて過ごせばいいんでしょうか?
職場での人間関係のトラブルを回避する対策5選を解説していきます。
コミュニケーション
職場でのトラブルの多くは、コミュニケーション不足や誤解が原因です。曖昧な指示や不透明な情報の共有が、ミスや不満を引き起こします。
何かを伝える際は、できるだけ明確に具体的に伝えましょう。また、相手の話をしっかりと聞く姿勢を持ち、誤解がないように確認を怠らないことが重要です。
報連相(ホウレンソウ)をしっかりする
報告・連絡・相談
昔から言われていることですが、どんなに便利な時代でも大切なことですね。
LINE、メモを残す、報告書など状況にあったツールを活用しましょう。
相手の立場に立って考える
自分の意見や状況だけを考えず、相手の立場に立って物事を考えることが、トラブル回避に役立ちます。
自分と違う意見や方法があっても、それを理解し受け入れる姿勢が大切です。
相手の状況や意見をまず受け止め、感情的にならずに冷静に対応しましょう。相手の気持ちや考えを理解しようとする姿勢が、職場での信頼関係を築く基盤となります。
「相手の立場に立って考える」って簡単なようで難しいですよね
挨拶はしっかり関係はあっさり
職場では、仲が良すぎても、距離が遠すぎてもトラブルの原因になります。
親しさが生じるときは、仕事上のルールを超えないようにし、必要な線引きを保つことが重要です。
プライベートな問題や個人的な感情を仕事に持ち込まず、適切な距離感を保つことで、感情的な衝突やトラブルを回避できます。
実例:まるで仲良しサークルな職場
私が以前働いていた会社がまさにこんな感じでした。ホントに社会人ダヨネ…?って感じの方もチラホラ。
言うなら女子高を職場にしたような環境(笑)!?
社内で誰かの噂話・陰口は当たり前。何かにつけてマウントとりまくりの若ママさんや、恋愛の一喜一憂を仕事に持ち込むアラサー女子、週末に整形したよ〜報告までありました。(これら全て業務中に大盛り上がりです)
今は転職して一人事務を心底謳歌しています(笑)
建設的なフィードバック(改善点の提案)
上司や同僚からのフィードバックが厳しすぎたり、逆に全くなくても、誤解や不満が蓄積します。
フィードバックがある場合は、その伝え方が重要です。
批判的ではなく、建設的なフィードバックを心がけましょう。改善点を指摘する際は、相手が成長できるよう、具体的なアドバイスと共に伝えます。
冷静な対応と感情のコントロール
怒りや不満を感情的にぶつけると、問題がさらに大きくなることがあります。特に、感情的なトラブルは長引きやすく、職場全体に悪影響を及ぼします。
感情的になりそうな時は、一旦冷静になるための時間を取りましょう。
また、問題が生じた場合は感情を抑え、客観的に問題に向き合うことが大切です。理性的なアプローチが、トラブルを迅速に解決する手助けとなります。
まとめ
一緒に過ごす時間が長くなる「職場」こそ、お互いの思いやりや気遣いが大切ですよね。