-
【オフィスワーク】お尻が痛い!を解消したい〈クッション編〉
オフィスワークのみなさま、毎日お疲れ様です。 ずっと座りっぱなしだと、お尻が痛くなりませんか? 突然ですが、私が毎日会社で愛用しているクッションがこちらです。 やや不思議な形のこのクッションを使うようになってから、なんと座りっぱなしでも全然... -
事務職に興味アリ!どんな種類があるのか知りたい!
人気の事務職ですが、一言で、事務と言っても実は色々な種類があります。 例えば私がやっているのは「営業事務」です。 営業事務とは見積書作成のサポートや請求書発行、電話やメール対応など、主に営業さんのサポートをする仕事です。 しかし、実際はそれ... -
【嘘?本当?】Google AdSenseに合格した時に実践した3つのこと
ついに、ついに、Googleアドセンスに合格しました。 2024年4月にブログを開設したものの、亀も驚くくらいの歩みで、4月はなんとかサイトを整えて、数記事書いて力尽き。 5月に入り、やっと7記事程書いたところでGoogleアドセンスへ申請初チャレンジしまし... -
【扶養内で働く】メリットとデメリットを徹底解説〈各5選〉
私は子供が小さい頃は扶養内(年収130万以内)で働いていました。 扶養内で働いてみてどうだった?? 正直、全く後悔はしていません! むしろ、子供との時間を優先した働き方で、よかったと思っています。 子供との時間は二度と戻ってきません。子供ってホ... -
-
【仕事の疲れや浮腫みを解消】最強の足つぼマット〈官足法のウォークマット〉
官足法って聞いたことありますか? 私は正直、官足法のウォークマット(足つぼマット)を購入する時まで知りませんでした。 台湾の官有謀(かんゆうぼう)先生という方が考案した足つぼ健康法で、足裏には身体の毒素や老廃物が溜まるので、その足裏を刺激... -
【実体験】家族経営の会社で働いて感じた闇〈アットホームな職場です?〉
家族経営の会社で働いたことはありますか? 私は以前に、家族経営の会社で働いたことが二度あります。 結論から申し上げますと、ひとつは最高、もうひとつは、、残念な会社でした。 この記事でわかること 私が実際に家族経営の会社で働いてみて、感じたこ... -
【アラフォーでも大丈夫】新しい職場に早く慣れる方法
妊娠出産を経て、子育てと仕事の両立を新たにスタートする方も多いのでは? 久々のパートや復職はドキドキわくわくと同時に、うまくやっていけるかな〜と心配になりますよね。 この記事でわかること 今回は、新しい職場にいち早く慣れて、スムーズに溶け込... -
【仕事で足が浮腫む】立ってても、座ってても、結局浮腫むのをなんとかしたい!〈ランブルローラー〉
足、浮腫みませんか? 私は20代の若いころアパレルの仕事をしていました。ほぼ一日中立ちっぱなし、夜になるとめちゃくちゃ浮腫むんですよね。 今は40代となり、主婦業と事務の仕事をしています。 オフィスワークに就き、「座って出来る仕事、これで浮腫み... -
-
【一人事務】1日の過ごし方を教えて〈ルーティン〉※私の場合
私は少人数の営業所で【一人事務】として働いています。 いわゆる「営業事務」ですが、事務員が自分ひとりなので、営業所内の雑用も全て対応します。 本社が別拠点にあり、本社の経理が売掛の金銭管理をするので、仕事内容は比較的楽です。 ちなみに、これ... -
「明日からまた仕事…」月曜日を乗り切る技 5選+裏技!?
週末もあっという間に終わり、明日からまた仕事…。 平日5日勤務されている方で、土日(祝)休みの場合、日曜の夜が憂鬱じゃない人ってどの程度いらっしゃるんでしょうか!? 「サザエさん症候群」って聞いたことありますか? 日曜の夜6時半から放送して...