MENU
  • ホーム
  • ブログ収益化
  • 一人事務
  • 主婦の働き方
  • 主婦の悩み事
主婦&
40代パート主婦の日々とブログLIFE
  • ホーム
  • ブログ収益化
  • 一人事務
  • 主婦の働き方
  • 主婦の悩み事
  • 主婦の働き方

    【オフィスワーク】お尻が痛い!を解消したい〈クッション編〉

    オフィスワークのみなさま、毎日お疲れ様です。 ずっと座りっぱなしだと、お尻が痛くなりませんか? 突然ですが、私が毎日会社で愛用しているクッションがこちらです。 やや不思議な形のこのクッションを使うようになってから、なんと座りっぱなしでも全然...
    2024年9月4日2024年9月23日
  • 主婦の働き方

    事務職に興味アリ!どんな種類があるのか知りたい!

    人気の事務職ですが、一言で、事務と言っても実は色々な種類があります。 例えば私がやっているのは「営業事務」です。 営業事務とは見積書作成のサポートや請求書発行、電話やメール対応など、主に営業さんのサポートをする仕事です。 しかし、実際はそれ...
    2024年9月3日2024年9月23日
  • ブログ収益化

    【嘘?本当?】Google AdSenseに合格した時に実践した3つのこと

    ついに、ついに、Googleアドセンスに合格しました。 2024年4月にブログを開設したものの、亀も驚くくらいの歩みで、4月はなんとかサイトを整えて、数記事書いて力尽き。 5月に入り、やっと7記事程書いたところでGoogleアドセンスへ申請初チャレンジしまし...
    2024年8月28日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    【扶養内で働く】メリットとデメリットを徹底解説〈各5選〉

    私は子供が小さい頃は扶養内(年収130万以内)で働いていました。 扶養内で働いてみてどうだった?? 正直、全く後悔はしていません! むしろ、子供との時間を優先した働き方で、よかったと思っています。 子供との時間は二度と戻ってきません。子供ってホ...
    2024年7月23日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    【仕事の疲れや浮腫みを解消】最強の足つぼマット〈官足法のウォークマット〉

    官足法って聞いたことありますか? 私は正直、官足法のウォークマット(足つぼマット)を購入する時まで知りませんでした。 台湾の官有謀(かんゆうぼう)先生という方が考案した足つぼ健康法で、足裏には身体の毒素や老廃物が溜まるので、その足裏を刺激...
    2024年6月29日2024年10月12日
  • 主婦の働き方

    【実体験】家族経営の会社で働いて感じた闇〈アットホームな職場です?〉

    家族経営の会社で働いたことはありますか? 私は以前に、家族経営の会社で働いたことが二度あります。 結論から申し上げますと、ひとつは最高、もうひとつは、、残念な会社でした。 この記事でわかること 私が実際に家族経営の会社で働いてみて、感じたこ...
    2024年6月28日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    【アラフォーでも大丈夫】新しい職場に早く慣れる方法

    妊娠出産を経て、子育てと仕事の両立を新たにスタートする方も多いのでは? 久々のパートや復職はドキドキわくわくと同時に、うまくやっていけるかな〜と心配になりますよね。 この記事でわかること 今回は、新しい職場にいち早く慣れて、スムーズに溶け込...
    2024年6月28日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    【仕事で足が浮腫む】立ってても、座ってても、結局浮腫むのをなんとかしたい!〈ランブルローラー〉

    足、浮腫みませんか? 私は20代の若いころアパレルの仕事をしていました。ほぼ一日中立ちっぱなし、夜になるとめちゃくちゃ浮腫むんですよね。 今は40代となり、主婦業と事務の仕事をしています。 オフィスワークに就き、「座って出来る仕事、これで浮腫み...
    2024年6月27日2024年9月28日
  • 一人事務

    【一人事務】1日の過ごし方を教えて〈ルーティン〉※私の場合

    私は少人数の営業所で【一人事務】として働いています。 いわゆる「営業事務」ですが、事務員が自分ひとりなので、営業所内の雑用も全て対応します。 本社が別拠点にあり、本社の経理が売掛の金銭管理をするので、仕事内容は比較的楽です。 ちなみに、これ...
    2024年6月27日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    「明日からまた仕事…」月曜日を乗り切る技 5選+裏技!?

    週末もあっという間に終わり、明日からまた仕事…。 平日5日勤務されている方で、土日(祝)休みの場合、日曜の夜が憂鬱じゃない人ってどの程度いらっしゃるんでしょうか!?  「サザエさん症候群」って聞いたことありますか? 日曜の夜6時半から放送して...
    2024年6月27日2024年10月12日
12345
  • 主婦の働き方

    【扶養内で働く】2024年10月から何が変わる?損しない働き方を知りたい!

    子供の入園や入学を機に、子育てが少し落ち着いたタイミングで「よし働こう!」とパートを探す方も多いですよね。 「扶養内で働く」とか「扶養から外れて働く」って言葉を耳にしますが、実際どういうことなんでしょうか? この記事でわかること この記事で...
    2024年5月15日2024年9月28日
  • 一人事務

    【一人事務】メリットとデメリット 〈実際働いて気づいたことを解説〉

    この記事でわかること この記事では、私が実際に働いてみてリアルに感じた【一人事務】のメリットとデメリットを紹介します。 メリット 自分のペースで仕事が出来る 気が合わない人と長時間一緒に過ごすストレスがない 人目を気にせず過ごせる 出張のお土...
    2024年4月25日2024年9月28日
  • 主婦の悩み事

    【レバコール】飲む点滴ってホント?疲れにくい身体を目指して〈貧血にもおすすめ〉

    今回は私の心の友(ジャイアンか)レバコールを紹介します。 子育て中の私を支えてくれたレバコール もしレバコールがなかったら!?考えただけで恐ろしいですが、きっと毎日グッタリして育児もあんなに楽しめていなかったんじゃないかなと思います。 レバ...
    2024年9月6日2024年10月12日
  • 一人事務

    【一人事務】向いているのはどんなタイプ?孤独?暇?こんな人には向いていないかも・・・

    孤独で暇なイメージのある【一人事務】ですが、どんな人が向いているんでしょうか? 【一人事務】は少人数の会社や事業所のことが多く、同じ拠点に上司や営業など他の業務を行う人が数人だけってケースも多いです。 大抵は、2人~10人未満でしょうか。それ...
    2024年5月7日2024年9月28日
  • 主婦の悩み事

    困った時の一本【若甦】って知ってる?〈疲労回復・風邪気味の時にも〉

    「若甦(じゃっこう)」って知ってますか!? 何それ?名前のインパクト凄っ! おじさんが飲む精力剤じゃないよ(笑) 「若く」「甦る(よみがえる)」と書いて「じゃっこう」と読みます。 なかなか凄いネーミングですが、もちろん精力剤ではなく、日本に...
    2024年10月8日2024年10月12日
  • 主婦の悩み事

    【アニヤ・ハインドマーチ×成城石井】のエコバッグがまた手に入るチャンス〈再販〉

    再販きた~!! 2023年11月に販売され、瞬く間に完売となった、もはや幻のアニヤ・ハインドマーチと高級スーパー成城石井のコラボエコバッグが再販されます。 私は2023年に販売された時(初販)に成城石井の店頭で購入していたんですが、これが大容量でめ...
    2024年10月13日2024年10月14日
  • 一人事務

    【一人事務】ってぶっちゃけどう?どんな仕事?

    私は小規模の営業所で、【一人事務】のパートをしています。実際働いてみて感じたこと、気づいたことを記事にまとめました。 実際働いてみてどう? 私には合っていました! この記事でわかること 一人事務で働いたリアルな感想を記事にしました。 【一人事...
    2024年4月19日2024年9月28日
  • 一人事務

    【一人事務】1日の過ごし方を教えて〈ルーティン〉※私の場合

    私は少人数の営業所で【一人事務】として働いています。 いわゆる「営業事務」ですが、事務員が自分ひとりなので、営業所内の雑用も全て対応します。 本社が別拠点にあり、本社の経理が売掛の金銭管理をするので、仕事内容は比較的楽です。 ちなみに、これ...
    2024年6月27日2024年9月28日
  • 主婦の働き方

    【仕事の疲れや浮腫みを解消】最強の足つぼマット〈官足法のウォークマット〉

    官足法って聞いたことありますか? 私は正直、官足法のウォークマット(足つぼマット)を購入する時まで知りませんでした。 台湾の官有謀(かんゆうぼう)先生という方が考案した足つぼ健康法で、足裏には身体の毒素や老廃物が溜まるので、その足裏を刺激...
    2024年6月29日2024年10月12日
  • 一人事務

    【一人事務】引継ぎはあるの? 仕事の覚え方は?〈体験談〉

    【一人事務】に就きたいな、興味があるな、という方は、実際に働き始めるときに仕事の引継ぎはあるのかないのか、気になるポイントだと思います。 ズバリ、私の答えはこちらです。 引継ぎはある時とない時、両方ともです。 なんじゃそりゃ! って突っ込み...
    2024年5月5日2024年9月28日

※このブログの記事にはプロモーションが含まれています。

数あるサイトの中から、ご訪問いただきありがとうございます(^^)/
40代平凡パート主婦が、自分の経験から【主婦の働き方】や【一人事務】のこと、【ブログ収益化】について綴る雑記ブログです。
新着記事
  • 【リアルな感想3】やっと!?遂に!?当ブログが50記事になりました〈収益化できた?〉
  • 【2025・外出時の必須アイテム】ネックリング・ハンディファン・電動ネッククーラーを徹底比較!!〈暑すぎでしょ…〉
  • 【焦らなくて大丈夫!】お客様の Google 広告アカウント(123-456-※※※)のご利用が停止されました〈突然のメールにビビった件〉
  • 【リアルな感想2】ブログ開設1年が経ちました〈収益化できた?〉
  • 超快適な【一人事務】の職場に悩みごとが出来た話〈非常識おじさん登場の巻〉
カテゴリー
  • ブログ収益化
  • 一人事務
  • 主婦の働き方
  • 主婦の悩み事